今日は11月24日(土)1500サイズの海水水槽の引越しでした
水槽が大型の為、水槽とキャビネットを分離させて運びました
この日は天気も良く、お客様の引越しを祝福してあるようでした
(もちろん大安)
引越しの業者の方も、みんな笑顔で仕事を進めていました
新居は眺めがとても綺麗なところで、水槽はリビングの中心に置くことが決まりました
あとはまた私が新居にてこの美しい水槽を立ち上げ、癒しの空間を創り上げていきます
月別アーカイブ: 2007年11月
クリスマスモードに突入
天神のバーに置いてあるクリスマスの飾り付けをした小型水槽が大好評です。お客様が目をきらきらさせながら、覗いてあるそうです。
そうした中から美容室を経営されているオーナーがお店に飾りたいという事で、12月25日まで3台レンタルされたり、このぐらいのサイズなら(30cm)世話ができるとお部屋に置いてみたりと11月にしてサンタさんに感謝しています。(もちろんバーのオーナーにもです。)
いつもの水槽の中には無いサンタクロースやトナカイが現われ、熱帯魚達と
上手に遊んでいるかの様です。またこの時期がやってきたと思いながら楽しくレイアウトさせていただきました。
年末に向けて忙しくなりますが、クリスマスは子供はもちろん大人にとっても、心が楽しくなる日です。いつまでのこの気持ちは持ち続けていたいものです。
アクアコーディネーター
アクアコーディネーター
レイアウトの技術
水草水槽は水草の配置、それによってできる空間、高さのバランスなど要はセンスが問われます。
私は毎回テーマをもち、自然の一部を真似してみたりすっきりさせて熱帯魚達がより綺麗に見えるようにしたり、コンテストに出すつもりでたっぷり水草を使ってみたりと色々とレイアウトの形を変えています。
そんなレイアウトは答えの無い世界ですから、お客様の反応が大事になってきます。
『アクアクリエートさんの水槽はいつも綺麗ですなー。』
『この水草の緑が癒されるね。』
『いつも水槽の前で立ちつくしてしまのよー。』
私のレイアウトは幸いセンスがよろしいようでご好評をいただいているようです。
日々の中にレイアウトのヒントを見つけてそれを表現するので、誰もが目にする光景であり馴染み易いのかもしれません。
センス=感覚能力
最近では水草達が私に語りかけてくるような気がするのです。
メンテナンスのしすぎでしょうか?
認めてくださっている方々に感謝です。
また更に腕を磨いていきます
ご期待下さい。